04:30までに起床失敗 2022-07-18
寝坊した
目覚ましを止めてしまったのだろうか?
スヌーズにしなかった気がする
22:00までに就寝できなかったのもある
あー、18:00以降はlaptopを使うタスクを開始しないをそもそも守っていなかったのか
✅@2022-07-17 asearchの編集距離条件を外すをやり始めてしまった
負けを認めて寝られていない
そもそもそういう発想がなかっただろ
とりあえず次どうするか
2022-07-18は18:00をすぎたら負けを認めて早くねる
21:14:50 完全に無視してた。どういうことだ?
17:00ぐらいは気にしてた
18:30くらいに✅@2022-07 タスクリンクに見積もり時間を入れる書式を作り終わった時には、完全に意識の外にあった
ごはんに呼ばれても動かなかった
作業が終わってからようやく思い出した
時間を溶かし終わらないと自覚できない
我に返れない、のほうがいいか
18:00にアラームをかけるのはどうだ?
部会終了予定時刻の5分後にアラームを鳴らすのと同じ目的
タイマーをつけわすれていても気づける
尤も止めてまた継続してしまったら意味がないが
ここで、「それは今日中に終わらせなければならないことか?」という問いを立てるべき
比較対象として、明日朝いちに提出する何か(レポートとか)を想定する
これと比べたら、たいていのことは明日に回したって支障ないことばかりでさる
ddc-bitapの修正なんてまさにその典型例
Scrapboxの横幅スタイル切り替えを調整するUserCSSは微妙
やんなくても死にはしないが、高頻度に行う操作にかなりの手間がかかるようになってしまう
保険として19:00にもかけておこう
明後日もできるか?一週間後も意識できるか?
一日を始める前にみるページに追記するくらいしか方法が浮かばない
とりあえず追記しておく
それも解決策なのかどうかすらわからないのだからやっかい
思いついた方法を書いただけで、それが対策なのかどうかは一切検証していない
#2022-07-18 08:41:55